子供の学びは好奇心から始まる。将来につながる色んな経験をさせてあげよう
2015/07/30
産まれてきた赤ちゃん。
か弱くて、無垢で100%守ってあげないとと思います。
そんな赤ちゃんですが日に日に成長していくと驚くことばかり。
本能的に産まれながらに持っているものがあるということ。
ミルクから離乳への移行期には異物(どろっとしたり、ぶつぶつしたり、固形物など)には敏感に反応し、口から出そうとする能力。
酸っぱさ(腐敗)や苦味(毒)にはとても拒否する力。
だんだん目が見え始めると親以外の人には人見知りをし、自分を守ろうとする力。
など誰が教えたのでもなく、赤ちゃん自身が産まれつき持っているものです。
昔、新聞の記事に面白いコラムを見つけました。
子供達は隙間やはじっこ、自分が入れそうな所を見つけては好んで遊ぶことが多いです。
はっきり断言は出来ませんが、これは昔、洞穴やほら穴で生活していた時のなごりではないかという説も・・・。外敵から身を守る安心出来る場が子供の中に本能的に残っているのではないかということです。
自分の子供時代を振り返ってみると友達と一緒に隠れ家を作って遊んだり、自分達が入れそうな所を見つけては基地遊びをしたりして遊んでいました。子供同士が共通に楽しめる遊びだったことを考えるとこのコラムもうなずけました。
子供って面白く、また不思議です。
という私もそうだったのですが・・・。
話は違いますが、子供は好奇心のかたまりのように思います。
(これも本能なのでしょうか?)
なぜ?どうして?が大人とは比較できないほど多いです。
遊びの中で見たり、触ったり、匂いをかんでみたりなど実際に経験している時ほどこのなぜ?どうして?が多いように思います。それは自分から興味や関心をもち、関わったからこそ生まれた素直な感覚。
これは自分から積極的に考え、取り組もうとする基礎になる大事な経験と言われています。
実際に経験したことを『実体験』と言いますが、実際に経験したことは表面的な知識ではなく、深く理解したものとして記憶に残っていきます。最近心配されている『仮想体験』。あたかも自分が経験したかのように情報のみ収集すること。
現代の子供は情報収集能力は上手だけれど生活経験のなさ、生活力のなさに不安を感じるという声も上がっています。
バーチャルでは分かっていても違った方法を求められた時、実体験をもとにして「じゃあ、どうしようか。」と臨機応変に立ち回れないことも考えられます。
好奇心のアンテナが高ーく、物の捉えが柔軟な子供の時期だからこそ、五感を使って実際に経験する生活をいっぱいしてほしいと思います。頭と体を十分使い、調和を取りながら成長していくことが大人になっていく上でもとても大切です。
私達よりもなぜ?どうして?博士の子供達のおつきあいをしてこの夏は実体験を一緒に楽しんでみてください。子供心が蘇るかもしれませんよ。
おすすめ記事
関連記事
関連記事
-
-
子供の五感は外遊びで鍛える事ができる!自然とのふれあいが子育てに役立つ理由とは?
人間の「五感」はお母さんのお腹の中にいる胎児のころに原形が形成されると考えられて …
-
-
子供を「スマホ依存」にさせたくない!幼児期から気をつけたいこと3つ
近年、スマートフォンの普及により子供を取り巻く環境は大きく様変わりをしています。 …
-
-
子供の話を聞く事の重要性。子供との信頼関係は聞くことから始まる
子供にとって、親に話を聞いてもらうことはとても大切なことです。親子のコミュニケー …
-
-
イヤイヤ期の子供と上手につき合う方法とは?子供の自己形成期に必ずある試練
1〜2歳頃になってくると、突然やってくる「イヤイヤモンスター」。 あれもイヤ、こ …
-
-
子連れで電車はマナーが心配。どこまで大丈夫??
子連れでお出かけはたくさんしたいですよね。でも電車に乗るときにちょっとドキドキハ …
-
-
子育て中のイライラの上手な解消法。育児の悩みを一人で抱えないことが大事
現在、どのような家庭環境で子育てをされていますか? ひと昔前は両親と子供に祖父母 …
-
-
飲食店で市販のベビーフード、勝手に食べるのってアリ?
まだまだ産まれたばかりの頃は、大人の分だけご飯を用意すれば良いので外食も比較的大 …
-
-
学資保険の仕組みと選び方。貯蓄型と保証型の特徴とメリット・デメリットまとめ
子供の養育費のこと、みなさんはどのように考えていますか? 「まだ赤ちゃんだし、必 …
-
-
子供が喜ぶ昼食に冷たい麺類のレシピご紹介!トマトパスタなど美味しい麺類メニュー
夏休みが近付くと、ママの頭を悩ませるのが毎日のお昼ご飯ではありませんか?自分だけ …
-
-
赤ちゃんへのキスは虫歯の原因になる可能性あり。キスはほっぺやおでこがいい理由とは
可愛い赤ちゃんは家族にとってアイドルのような存在です。 抱っこして、キスして…で …