みんなの子育てガイドブック

子育てに役立つコラムを掲載しています。

ピアノを習っている子供は頭が良くなる。音楽が子供の地頭力を鍛えるのに役立つ理由とは?

      2015/07/29

子供の地頭力を鍛える
英語、体操教室、リトミック…。
お子さんに「何か習い事をさせてあげたいけど、どれがいいのかわからなくて…」どれも魅力的ですから悩むのも当然です。

そこでお勧めしたいのは、「ピアノ」です。何でも「脳の構造」も変えてしまうほどの効果が期待されるというから驚きです。

「ピアノ」を習うことで育つことを調べてみました。

ピアノを習うと「HQ(人間性知能)」が高い子供になるって本当?

みなさんはこの「HQ」という言葉を聞いたことがありますか?これは「人間性知能」というもので、ひとことで言うと「人間らしい生活を送るための能力」なんだそうです。
夢に向かって適切に行動することや、理性や協調性といった社会性を備えた力で、夢の実現、社会的成功、結婚、恋愛、運動能力、さらにはIQを高めることにもつながる能力と聞くと、もの凄い能力であることが分かりますよね。

脳科学では、このHQが高まるという研究をさまざまな習い事で試みましたが、「ピアノ」が他の習い事と比べると群を抜いて効果的だったそうです。
習い始めてから4ヶ月ほどで効果が現れて、2年ほど習い続けると、脳の構造まで変わってくるというから驚きです。年齢は5〜8歳ころがより効果的であるというデータになったといいます。

どうして「ピアノ」が脳の発達に効果的なのでしょうか?

ピアノを弾くことを考えてみましょう。両手を並べて使いますが、その動きは左右異なっていて、かつ複雑な動きを瞬時にしますよね。
楽譜も記憶の連続で、演奏しながら次の音のことを考えます。こうした楽器は他にはなく、とても高度な行為を繰り返すことで、ピアノの演奏は成り立っているわけです。

つまり、ピアノを弾くときには「脳機能をまんべんなく使っている」のです。
そのことで脳機能は活発になり、ピアノを続けることによって「脳梁」という部分が太くなり、脳の左右バランスが良くなります。さらに小脳も発達し、運動、知能、感情的機能といったさまざまな分野がアップするなど、あげるときりがないほどです。

脳がまんべんなく育つと「地頭力(じあたまりょく)」が良くなる!

凄いですね!
こうして調べてみると、ピアノを習わせることは、脳の発達だけで見ても子供にとっては良いことづくしですね。

「地頭力」とは、単なる知識だけではなくて思考しながら行動できる総合的な能力のようなものですが、脳がまんべんなく使われていくと、この地頭力もグングン良くなっていくそうです。ここまで来ると、大人になってもピアノを習いたくなってきますよね。子供ほどではないにしても、大人になってからのレッスンでも「効果」はあるそうなので、親子でピアノを習うというのも、いいのではないでしょうか。

「現在、学術的に証明されている限りにおいて、ピアノほど脳にいい習い事はありません」と発言したのは、脳科学のスペシャリスト、澤口俊之先生です。

もしもお子さんに習い事をさせるのなら、「ピアノ」という選択肢、いかがですか?




おすすめ記事


 - 子育てお役立ちコラム

  関連記事

子供の防犯
子供の防犯に死角は無い?見晴らしがよい道路でも危険な理由とは?

最近小学校では住んでいる地域の「ハザードマップ」などが作られて、子供の防犯の意識 …

ママ友にプレゼント
ママ友の誕生日にオススメのプレゼント。予算3000円から価格別まとめ

「来月ママ友の誕生日なんだけど、何をプレゼントしようかしら…」 何かとお付き合い …

過保護の違い
子供への「過保護」と「過干渉」の違い、分かりますか?

子供を可愛いと思うあまり、つい「過保護」になったり「過干渉」になってしまったりし …

親の行動が子供の好奇心を奪ってしまうかも?「無意識過保護」に要注意!

自分でいろいろ出来るようになる2〜3才ごろは、親としては心配な時期でもあるし、成 …

PTAに参加しなくてもいい方法は?フルタイム勤務の保護者が学校で村八分にあわない方法

PTA活動は専業主婦の方を中心に動いている場合が多く、フルタイム勤務の保護者にと …

子供の育てたい「個性」は生後3年間で決まる!赤ちゃんにはいっぱい触れましょう

今は時代もグローバル化が進み、どんどん世界へ進出していく人たちが増えています。こ …

親の育て方で子供は「天才」になれる!?才能はこうして伸びる!

子供は疑問に思うとすぐに「ねえママ、なんで空は青いの?」と、パパやママに質問をし …

「口先だけ」で叱っていませんか?子供が将来恥をかいてしまうNGな叱り方とは?

将来子供が大人になったとき、その立ち振る舞いを見れば、どんな環境で育ったのかが見 …

子供の論理的思考能力を伸ばす方法は子供同士の喧嘩にあり!喧嘩の終わらせ方は問題解決の基本

「ケンカ」をすることは良くないことだと、子供たちは教わってきました。 最近では幼 …

子供に算数力を簡単に教える方法。日常生活で実践してみましょう!

子供の頃から将来にかけて、生活していく上で一生必要になってくる「算数力」。 文字 …