片頭痛で辛い…薬に頼らないで直す方法や対処法は?片頭痛に効く民間療法まとめ
子育てに家事にと忙しい毎日を過ごしていると、身体も疲労が蓄積されてしまってあちはことらに弊害が出てきます。中でも片頭痛で悩んでいる人は多く、薬に頼ってしまうことが増えていませんか?なるべくなら薬は飲みたくありませんよね。そこで片頭痛に効く食べ物は?対処法は?など調べてみました。
子育てに休みはありません…急に起こる片頭痛に悩まされるママたちは多いのです
自分の時間を削って忙しい毎日を過ごしている中で急に襲ってくる片頭痛は、ママたちにとっては悩みだという人も少なくないと思います。
片頭痛は、片側もしくは両方のこめかみから目のあたりにかけて、ズキンズキンと脈打つように痛むのが特徴です。痛み出すと、長い人では2〜3日続き、時には吐き気や嘔吐を伴ったり、少し動くだけも痛みがひどくなる人もいるでしょう。また、光を眩しく感じたり、音がうるさく感じたり、匂いに敏感になるなどの症状が現れる場合もあります。
しかし、子育てに休みはありませんから、片頭痛になったとしても動かなくてはならない時もあるでしょう。薬は効果的ですが、身体のことを考えるとあまりにも服用しすぎるのは考えものです。
「まだ母乳で育てているから薬は飲みたくない…」そんな時の片頭痛の対処法は?
通常の身体なら薬の服用も仕方ないところですが、母乳で赤ちゃんを育てているママにとっては、薬の成分を赤ちゃんに与えてしまうことになりますから、服薬は避けたいですよね。
片頭痛で困ったとき試してみて欲しいのが「はちまきを頭に締め付ける」ことです。
片頭痛の原因のひとつに、頭部の血管の拡張があげられますが、拡張してしまうことで周辺の神経を刺激し、さらに炎症物質が血管を拡張して、偏頭痛を引き起こすのだそうです。ですから、血管拡張を締めることで神経刺激を緩和し、痛みを和らげる効果が期待できます。
もうひとつは「冷やす」ことです。
こちらも、膨張した血管を収縮するために行ないます。ビニール袋に氷を入れたものなどを用意し、こめかみ付近を急激に冷やすことで、血管をおとなしくさせるのです。頭付近を冷やすとスッキリした気分にもなるので、リラックス効果もあるかもしれませんね。
片頭痛に効く食べ物で、痛みを和らげていきましょう
食べ物で片頭痛を改善する事が出来れば、授乳中も安心ですよね。効果が期待出来るのは「マグネシウム」で、血管の緊張を緩める効果があります。
マグネシウムを多く含む食品はアーモンド、ナッツ、大豆、ひじき、こんぶなどです。
それから、ビタミンB群には頭部の血管を収縮させ、片頭痛の発生を抑える物質「セロトニン」の放出を促す効果があるのでオススメです。
ビタミンB群を多く含むのは豚肉、レバー、納豆、バナナなどです。
さらに自律神経を正常に保つ効果のある豆腐、納豆、卵、ごまも取り入れたい食材です。
いかがでしたか?授乳中はもちろん、薬の服用はなるべく避けたいけど片頭痛が辛い時は、こうした民間療法が効果を発揮します。痛みを我慢しないで、自分にあった対処法を見つけて改善してくださいね。
おすすめ記事
関連記事
関連記事
-
-
服飾品、レジャー、家族旅行…やりたい事はきりがない!浪費体質から脱出する方法とは?
「私って浪費家主婦かしら…」毎月の家計簿を見て赤字が多かったりすると、お金のやり …
-
-
幼少期の「なぜなぜ期」を大切にしてあげると勉強好きな子になる!
小学校へ入学すると義務教育が始まり、得意、不得意に関わらず一通りの勉強をすること …
-
-
妊娠高血圧症候群の危険性!高齢出産でなければ大丈夫!…とも限らない?
妊娠高血圧症候群という病気をご存じですか?妊娠しているママや、そのお腹にいる赤ち …
-
-
意外に多い子供の便秘!!その原因と対処法は?
便意を催してトイレに座るけど、便が出てこない・・ お腹だけが痛くて、ウンチが出て …
-
-
子供に肌のかゆみの症状が出たら「とびひ」を疑おう。とびひの予防法まとめ
これから迎える暑い夏。夏の子供達は髪の毛がシャワーを浴びたように汗びっしょり。 …
-
-
小学生の勉強場所はリビングが最適!リビング学習のススメ
子供が小学1年生になると、新しいピカピカのランドセルと一緒に新品の立派な学習机を …
-
-
子供の食べ物の「好き嫌い」を克服するには?
お子さんが成長して大きくなるにつれて、食べ物の好き嫌いは、パパママにとっても悩み …
-
-
子供服の選び方。おすすめの二大ブランド『ファミリア』『ミキハウス』の違いとは?
子供服コーナーへ足を運ぶと色とりどりのかわいい服や大人顔負けのおしゃれな服など目 …
-
-
「完璧主義」な子育てになっていませんか?完璧主義過ぎると神経質な子供になってしまいます
子育てをしていると「なんでこんな事も出来ないの…?」など、あまりにも簡単な事を失 …
-
-
夏休みは北海道旅行がオススメ!家族で楽しめる人気スポット6選
夏休みは風がからっとした北海道へ、遊びに出かけませんか? 北海道で美味しい物を食 …