服飾品、レジャー、家族旅行…やりたい事はきりがない!浪費体質から脱出する方法とは?
「私って浪費家主婦かしら…」毎月の家計簿を見て赤字が多かったりすると、お金のやりくりの難しさに頭を抱えてしまう主婦の方もいらっしゃるのではないでしょうか?しかし、良く考えてみるとちょっと前バーゲンだからとワンピースを買ったり、たまにはいいかと焼き肉を食べに行ったり…。収入と支出のバランスを保てない浪費は、家計破綻まっしぐらですよ!?
季節が変わるごとにデパートへ…自己満足と周りへの自慢のお買い物になっていませんか?
主婦にとってお買い物は、息抜きの場でもあり楽しみのひとつです。「普段一生懸命頑張っているんだから…」と、季節ごとにデパートへ出かけては好きなブランドのバッグに一目惚れしてしまうこと、年に数回…。
好きな物を手に入れた満足感は、自分を満たしてくれますし、周りの友達からも「いいな〜」と褒められてますます上機嫌になります。しかし、こうした浪費癖が家計を苦しめているのではありませんか?
誰だって人よりも良くありたい、良く見られたいという願望はあると思うのですが、仮にブランドバッグ5万円を年4回買ったとすると、1年間で20万円です。結婚してから10年経っているとするならば、20×10=200万円をバッグに費やしていることになるのです。
自己満足生活で10年間で貯金0円、欲しいけど我慢で貯金200万円…この差はとても大きく響いてきます
結婚してすぐの頃やお子さんが小さい頃は、「どうにかなるさ〜!」と楽しい事の方に気持ちを取られやすいので浪費してしまう夫婦はとても多いと感じます。しかし、お子さんは成長し、いずれ高校、大学へと進学する年齢を迎えます。
先ほどの浪費癖の主婦のように、自己満足を優先して10年後の貯金が0円なのか、子供が10才になったとき200万円貯金があるのとでは、将来への安心感が大きく違いますよね。
子供が10才で200万円貯金を確保出来ているということは、その後も少しずつ貯金をして行く事で、お子さんが将来「こんな道に進みたい!」と願った時、例えば海外留学させてあげる資金にもできるでしょうし、遠くの大学に進学することになった場合の一人暮らしの手助けにもなるでしょう。
浪費癖は直せます!旦那さんと徹底的にお金について話合い、今までを振り返ってみましょう
ブランドバッグに限ったことではありません。レジャーや家族旅行なども家計を圧迫する理由としては非常に大きいのです。これは奥様ひとりで解決出来ることではありませんから、旦那さんとじっくり、今までの生活を振り返ってみましょう。
年間で旅行、バーベキューなどのレジャーにいくら費やしていましたか?旅行が2回で50万円、レジャー費合計で30万円、すると総額80万円年間で使っていたことになります。
こうしてお金の使い道を振り返ることで、回数を減らしたり、1回の旅行やレジャーでの出費を押さえるなど、今後の生活に生かす事が出来るのです。
今、自分が欲しいと思っているバッグをちょっと我慢するだけで、お子さんの将来がグンと広がると思いませんか?楽しい未来のために!夫婦で頑張ってくださいね。
おすすめ記事
関連記事
関連記事
-
-
人の話を聞かない子供はどう注意すれば直るの?男の子が学校のことを話さない理由
小さなころは「ただいま!あのね、先生がね…」と毎日話してくれたのに、大きくなるに …
-
-
子供の食べ物の「好き嫌い」を克服するには?
お子さんが成長して大きくなるにつれて、食べ物の好き嫌いは、パパママにとっても悩み …
-
-
もしかしてウチの子左利き?!右利きに直したほうがいいの?そのままにする?
全国には、10〜20%の割合で左利きの人が存在しています。 これは、三万 …
-
-
子供に教える食事のマナー。よく噛んで食べることの大切さを教えよう
食事中、子供に「早く食べなさい!」と急かしたり、「片付かない・・・」とイライラす …
-
-
子供に算数力を簡単に教える方法。日常生活で実践してみましょう!
子供の頃から将来にかけて、生活していく上で一生必要になってくる「算数力」。 文字 …
-
-
潤ってると思われがちな赤ちゃんの肌の皮脂量…実は大人の半分!赤ちゃんの乾燥肌対策していきましょう
よくキレイで潤いのあるお肌のことを「赤ちゃん肌」などと表現する事がありますが、実 …
-
-
「子育てでイライラ」はみんなある!気持ちを上手に切り替える方法
小さいお子さんのいるパパママならば、誰だって「イライラ」したことがあるでしょう。 …
-
-
子供の「言葉遣い」気になりませんか?ママの言葉や話し方が子供のコミュニケーションに影響します!!
子供が使う「言葉」について考えたことがありますか?また、ご自身が使っている「言葉 …
-
-
子供がお手伝いをしてくれない…楽しく習慣化する効果的な方法とは?
子供がだんだん大きくなってくると、家族の一員としてはもちろん、これから生活してい …
-
-
子どもの関節に湿疹が…!素早く治すには皮膚科に行くことが大切!
ふと気付くと、子どもの関節のところに湿疹ができていること、ありませんか? うちの …