発達障がいで「自閉症スペクトラム」って言われたけど、どういうこと?
お子さんが年齢を重ねていて検診を受けたとき「自閉症スペクトラムかもしれませんね」と言われて、「それってどういうこと?」と思う親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか?子供の発達は心配な事が多く、分からない言葉が出てくるとますます困惑してしまいます。そこで、自閉症スペクトラムについて調べてみました。
「スペクトラム」=「連続体」という意味があります
まず知って頂きたいのは「スペクトラム」=「連続体」という意味があるということです。虹を思い浮かべて頂くと分かるように、難色もの色が連続していますが、その境目は曖昧で、はっきり区別できませんよね。それと同じく、重い自閉症もあれば軽い自閉症もあり基本的につながっている、という考え方なのです。
アスペルガー症候群、自閉症、レット症候群、小児期崩壊性障害、特定不能の広汎性発達障害は、自閉症スペクトラムに含まれるんだそうです。
自閉症スペクトラムの考え方、概念とは?
子供の発達障がいの主な症状として、ADHD(注意欠如多動性障害)、LD(学習障害)、広汎性発達障害などがありますが、自閉症スペクトラムの考え方では、1人の子供がADHDであり、LDでありアスペルガー症候群だと診断されることもある、ということなのです。
このように、複数の症状が見られると判断されたときなど「自閉症スペクトラムですね」と診断される場合があり、「自閉症スペクトラムとは広汎性発達障害のことを指すのだ」という解説もあります。
自閉症スペクトラムの特徴、どんな症状なの?
自閉症スペクトラムでは、自閉の程度(コミュニケーション能力の高低など)や、知能指数の高低によって分類されたりしますが、主に見られる特徴や症状などを見て行きましょう。
1・視線が合いにくい、顔の表情や体の姿勢、身振り手振りに不自然さが見られる
2・友達に興味や関心が無い
3・言葉に遅れがあり、喋らない又は一方的に喋りまくるなど他者との会話に不具合が生じる
4・思考や行動に柔軟性がなく、パターン化された物にこだわりを持つ(カレンダー、時刻表など)
これらの特徴、症状は一部に過ぎませんが、幼児にこのような行動が見られた場合には自閉症スペクトラムが疑われるようです。2才頃までに現れることもあります。軽度の場合は、就学前まで分からないこともあります。
自閉症になると考えられる原因は?
自閉症になるはっきりとした原因はまだ十分には解明されるに至っていませんが、生物学的要因によるものだというのは明らかなようです。
いくつかの染色体異常が自閉症発症の一因となっていたり、出生前、妊娠中に風疹などのウイルス感染を患ってしまったりする事が、発症につながる可能性があるといいます。いずれも先天的な要素によると考えられており、子育ての仕方が悪いであるとか、予防接種によるもので発症することは無い事は明らかです。
子供の発達に不安がある時は、主治医の先生のお話を聞くなどしてアドバイスを頂くのが良さそうですね。1人で抱え込まず、周りのサポートに甘えましょう。
おすすめ記事
関連記事
関連記事
-
-
過保護すぎる親「ヘリコプター・ペアレント」になっていませんか?子供の自立心を奪うダメ親の代表です
子供の成長を願うあまりに、手をかけ過ぎてしまったり、何でも先回りしてやってあげた …
-
-
子供はママの背中も見ています!ワークママに育てられた子供は高収入になる!?
お子さんが小さくてもお仕事を続けているママはとても多くて、帰りが遅くなって子供が …
-
-
小学生の子供にキッズ携帯を持たせるメリット・デメリット・注意点まとめ
子供が小学生になると、学校への行き帰りや習い事の都合などでキッズ携帯を持たせよう …
-
-
子供の写真・アルバムの整理術に役立つアイディアをご紹介。
子供が生まれた瞬間から、写真を撮る機会がとても増えます! 一瞬一瞬の表情を残した …
-
-
幼児期の子供に見せたいおすすめのテレビ番組5つ。ピタゴラスイッチなど教育に役立つテレビ番組とは
テレビを見ることが子供の脳や知能に悪影響を及ぼすという話題が大きく取り上げられる …
-
-
子供が3才までにお金を貯めたい!子供の貯金額…いくらが理想なのでしょうか?貯める方法は?
子供の教育費を考えた時、将来に渡って相当なお金が必要になる事は間違いありませんよ …
-
-
妊娠高血圧症候群の危険性!高齢出産でなければ大丈夫!…とも限らない?
妊娠高血圧症候群という病気をご存じですか?妊娠しているママや、そのお腹にいる赤ち …
-
-
子供が朝起きない時の対処法。毎日起こすのが大変だと嘆く前に原因を探ってみましょう
朝、学校に行く時間が迫っているのに、起こしても起こしても子供が起きない!とお悩み …
-
-
なかなか思う通りに言うことを聞いてくれない!イライラしないためには?
イヤイヤ期に突入すると、今まで思い通りにならなかった我が子が、ますます思い通りに …
-
-
子供の傘の選び方。身長に合わせたサイズを買おう!
『子供の傘』 天気予報から梅雨入りの話題が増えてきましたね。 雨にかかせない傘は …