子供の将来は「しつけ」で決まる!育ちのいい環境はこう作る!
「あの人は育ちが良いわ」「品のない食べ方ね…」人間は、立ち振る舞いや行動を、常に他人から見られています。『育ちが良い・悪い』は経済的に裕福かどうかに視点が行ってしまいがちですが、決してそんなことはありません。育ちの良い子は、普段の生活の中で育てていくことが出来るのです。
無意識のうちに行動していることが子供の「育ち」を表しています
ご飯を食べる、友達を会話をする、通勤通学…こうしたことは毎日意識しないで繰り返されていますよね。普段の何気ない会話でも言葉遣いが悪かったり、食事のマナー、箸の持ち方がおかしいなどは、小さい頃からの環境がどうだったのかを表してしまいます。
日常生活の中でのマナーは、周りの大人から教えてもらわない限り、身に付くものではありません。これはお金持ちかどうかは全く関係なく、日頃からきちんとしつけられて来たかどうかで決まってくるものです。
特に気をつけたい「食事のマナー、箸の使い方」
日本人に生まれてきたのですから、箸をきちんと持つことを子供に正しく教えてあげたいものですね。最近では、幼稚園や保育園の先生に任せてしまうパパママも多くいますが、子供の将来の事を考えれば、やはりお家の中でパパママがきちんと教えてあげるべきです。
箸を使って食器を手前に寄せる「寄せ箸」、箸についた物を舐める「なぶり箸」など、どれも見ていて気持ちのいいものではありません。
また、ぴちゃぴちゃ音を立てて食べる、肘をついたまま、口の中に物が入ったまま喋るなどもマナー違反なので、小さい頃から教えて正していきたいですね。
電車の中、友人の家での行動なども、子供の「育ち」を見られています
家から一歩外へ出れば、周りの人からは常に視線が注がれていますよね。自分では誰にも見られていないつもりでゴミをポイ捨てしてしまったのを、後になってから「捨ててたでしょ」と言われて驚いた経験、きっとあるのではないでしょうか?電車の中や友人の家でも、その行動は見られているのです。
電車の中でお菓子を食べてボロボロこぼす、それを拾いもしないで平気な顔で降りて行く…とても嫌な気分にさせられてしまいます。
友達の家へ泊まりに行ったとき、挨拶をしなかったり、夜中まで平気で騒いだり、洋服を脱ぎっぱなしに放置したまま…普段の様子が、そのままその子の「育ち」として見て取れますよね。
「見た目」はお金で買えますが「中身」は長年の経験からにじみ出てくるものです
綺麗に着飾ってお化粧をして、育ちの良いお嬢様のように仕立て上げることは、お金をかければいくらでも「変身」できるでしょう。
しかし、その人の立ち振る舞いというものは、小さな頃から養われてきた経験や、学びや、しつけられてきた日常生活から自然とにじみ出てくるものです。親の言葉使いが綺麗なら、子供も自然とそうした言葉が身に付くでしょうし、食事、電車の中…全てが「親」を見て育つのです。
子供の育ちは、親の普段の生活で決まると言っても過言ではありません。子供の将来のために、ステキな見本手本となりたいですね。
おすすめ記事
関連記事
関連記事
-
-
子供の「言葉遣い」気になりませんか?ママの言葉や話し方が子供のコミュニケーションに影響します!!
子供が使う「言葉」について考えたことがありますか?また、ご自身が使っている「言葉 …
-
-
子供の才能を見つけるには飽きっぽい、三日坊主でもいいって本当?何でもチャレンジさせることの大切さとは
「三日坊主」と聞くと、あまり良いイメージではありませんよね? だけど「子供の才能 …
-
-
断捨離の効果で運気改善!断捨離ライフで子育ても楽しくなるその方法とは?
最近はもう聞き慣れたこの「断捨離」という言葉ですが、子育て中のママは育児に忙しく …
-
-
これって突発性発疹?!3歳までの子どもの急な発熱には注意!
その名前の通り、突発的に症状がでることで知られる突発性発疹。 特に赤ちゃんが産ま …
-
-
毎日起こる「兄弟ゲンカ」その対処法教えます
お友だちとは仲良く遊べるのに、なんで兄弟だと家でケンカばかりして…そんなご家庭も …
-
-
親が兄弟姉妹みんなに平等に接することって大切なの?子供が複数いる家庭での子育て術
子供が2人以上いるお母さんにとって、兄弟姉妹全員に『平等』に接することは、はたし …
-
-
子供が巻き込まれる悲しい事件…そうならない為に子供を「巻き込む環境をつくる」とは?
テレビのニュースを見ていると、子供たちが事件に巻き込まれてしまう事案がとても多く …
-
-
過保護すぎる親「ヘリコプター・ペアレント」になっていませんか?子供の自立心を奪うダメ親の代表です
子供の成長を願うあまりに、手をかけ過ぎてしまったり、何でも先回りしてやってあげた …
-
-
子供の仕上げ磨きは何歳まで?小学生になれば大丈夫?
生後5~6カ月くらいになると、赤ちゃんには可愛い乳歯が生え始めますね。ママは毎日 …
-
-
朝ご飯に嬉しい食パンを使ったレシピ集
朝食に手軽な食パン。 でも、トーストしてはちみつ・バター・ジャム・・・いつも同じ …