落ち着きのない子供になる?「ながら子育て」は今すぐ止めよう!
時間に追われている現代社会では、子育てと言えども例外ではなく、パパもママも子供と接する時間が昔に比べると短くなっています。ですから、しつけも時短になり、「ながら子育て」をしている実態が多いのです。しかしそうして育った子供は、いつしか話を聞かない落ち着きのない子供になってしまうかもしれません。
「ながら子育て」ってどういうこと?
「ながら族」という言葉を聞いた事はありませんか?これは音楽を聞きながら勉強したり、テレビを見ながら食事をしたりする「○○しながら○○をする」といったことが習慣化してしまった人のことを指す言葉です。
無意識のうちにやってしまっている状況が多いために、子育ても、この「ながら族」同様のことが行なわれている場合があります。
例えば、お皿を洗いながら子供の悪いところを叱ったり、スマートフォンを触りながら子供の話を聞いたりなどは、「ながら子育て」に当てはまるでしょう。
「〜ながら」では、叱っている言葉に説得力が無くなってしまいます
子供が食事のとき遊び出して途中で走り回っていた場合、これはきちんと「しつけ」をする必要がありますよね。
「今はご飯の時間だから、食べ終わるまで座って食べようね」
こうした言葉を子供に語りかけるべきですが、もしもママがテレビを見ながら言ったとしたならば、果たして子供に気持ちが伝わるでしょうか?せっかく良い言葉を投げかけているのに、これではきっと半分も伝わらないと思います。
人間の心理として、何かをしながら会話をされた場合、ほとんどの場合が「嫌な印象」として捉えているのではないでしょうか?これは、相手が子供であっても同じことなのです。
パパママがテレビを見ながら自分に話をしているのは、決していい気分ではありません。それが「注意する」ことであればなおさら子供の耳を通り過ぎるだけです。何が悪い事なのか理解できず、また同じ事を繰り返すでしょう。
「落ち着きの無い子」は、「ながら子育て」が一因のこともあるのです
お皿を洗いながら子供にしつけをした場合を考えてみます。ママがキッチンで立ったまま腕を動かしている状況がイメージできると思います。
この場合、子供は動いているものに興味を惹かれてしまい、そちらにばかり気を取られてしまいます。そんな状況でいくらしつけをしたとしても、ママの話はきっと子供には届きません。
例えば、学校でウロウロ教室を歩き回る先生の授業は、どこか落ち着かなかった記憶はありませんか?これと同じ事なのです。お皿を洗いながら大切な話をされても「動くものが気になる」「話を聞かなくちゃ」、子供はどちらに集中したらいいのか分からない状態になってしまうのですね。
ついやってしまいがちな「ながら子育て」。子供とは、目と目を合わせて真剣に話をする時間を少しでも作る努力をしたいですね。スマホやテレビの時間を少しだけ削って、子供との触れあえる時間を確保していきましょう。
おすすめ記事
関連記事
関連記事
-
-
反省のない子供の「嘘」はママの心の問題が大きく関係している
「嘘つきは泥棒の始まりだよ!」子供が何か「嘘」をついてしまったとき、親として悲し …
-
-
1歳の子どもがご飯を食べない!その理由と対策を紹介
離乳食も食べ始めてから半年ほど経ち、ずいぶん慣れてきて軌道に乗ってきた1歳。 だ …
-
-
子供の夏風邪トリオ予防方法。夏風邪の症状など詳細まとめ
『夏風邪トリオ』 夏になり、以前こんなママ同士の会話がありました。 「うちの子、 …
-
-
子どものおやつはどうする?子どもとおやつの悩みを解決する方法をご紹介!
「まだ食べる!」と怪獣のように泣き叫び、「もう今日のおやつは終わり …
-
-
子供の良さがだんだん見えてくる!?優しい効き目の「サプリ親」になりたい!
子供にとって「良い親でいたい」と思うのは当然のことです。それが度を超えてしまった …
-
-
「口先だけ」で叱っていませんか?子供が将来恥をかいてしまうNGな叱り方とは?
将来子供が大人になったとき、その立ち振る舞いを見れば、どんな環境で育ったのかが見 …
-
-
小学生の勉強場所はリビングが最適!リビング学習のススメ
子供が小学1年生になると、新しいピカピカのランドセルと一緒に新品の立派な学習机を …
-
-
服飾品、レジャー、家族旅行…やりたい事はきりがない!浪費体質から脱出する方法とは?
「私って浪費家主婦かしら…」毎月の家計簿を見て赤字が多かったりすると、お金のやり …
-
-
子供部屋をオシャレな家具や収納道具でスッキリ!インテリアの選び方
子供部屋ってカラフルな玩具が多く、整理整頓しているつもりでも、どうしても見た目に …
-
-
赤ちゃんへのキスは虫歯の原因になる可能性あり。キスはほっぺやおでこがいい理由とは
可愛い赤ちゃんは家族にとってアイドルのような存在です。 抱っこして、キスして…で …